|
|
|
|
|
|
|
1:受講対象者:本科 |
2:時間、単位:全238単位 363時間 |
本科受講生は、基礎課程+専門課程+臨床課程と総合的に学んでいきます。その分、習得内容のレベルも高く、お客様に様々な部分で臨機応変に対応できる施術者として、ご活躍いただけます。 |
|
|
|
|
■臨床課程 (診断学) 全18単位 27時間 |
No |
内 容 |
時間 |
1
|
中医診断学 − 望診・聞診 |
1.5hr |
中医診断学 − 問診 |
1.5hr |
2
|
中医診断学 − 舌診 |
1.5hr |
中医診断学 − 脈診 |
1.5hr |
3
|
中医学 弁証論治・八網弁証 |
1.5hr |
中医学 臓腑弁証 (心・小腸病弁証) |
1.5hr |
4
|
中医学 臓腑弁証 (肺・大腸病弁証) |
1.5hr |
中医学 臓腑弁証 (脾・胃病弁証) |
1.5hr
|
5
|
中医学 臓腑弁証 (肝・胆病弁証) |
1.5hr |
中医学 臓腑弁証 (腎・膀胱病弁証) |
1.5hr
|
6
|
五臓六腑間の関係 |
1.5hr |
7
|
中医学 気血津液弁証 1 |
1.5hr |
中医学 気血津液弁証 2 |
1.5hr
|
8
|
中医学 六淫弁証 |
1.5hr |
中医学 弁証論治 |
1.5hr
|
9
|
中医診断学 テスト |
1.5hr |
中医学弁証 テスト |
1.5hr
|
|
|
■臨床課程 2 (薬膳学) 全24単位 36時間 |
No |
内 容 |
時間
|
1
|
薬膳の歴史、薬膳の定義 |
1.5hr
|
2
|
食材の性質と摂取方法 |
1.5hr
|
3
|
四性・五味の働き |
1.5hr
|
4
|
帰経・昇降浮沈・毒性 |
1.5hr
|
5
|
治法理論(配伍) |
1.5hr
|
6
|
食事の取り方、禁忌 |
1.5hr
|
7
|
生薬・食材の下処理と調理法 |
1.5hr
|
8
|
食材と生薬の性質 |
1.5hr |
9
|
食材同士の相性 |
1.5hr |
10
|
食材と体質の相性 |
1.5hr |
11
|
食材の効能(果物) |
1.5hr |
12
|
食材の効能(野菜1) |
1.5hr |
13
|
食材の効能(野菜2) |
1.5hr |
14
|
食材の効能(種実・穀物) |
1.5hr |
15
|
食材の効能(魚介類) |
1.5hr |
16
|
食材の効能(肉類) |
1.5hr |
17
|
食材の効能(調味料・香辛料) |
1.5hr |
18
|
食材の効能(嗜好品・飲料) |
1.5hr |
19
|
養生目的の薬膳 |
1.5hr |
20
|
予防・治療目的の薬膳 |
1.5hr |
21
|
季節・年齢・性別の薬膳 |
1.5hr |
22
|
体質別の薬膳(気虚・血虚) |
1.5hr |
23
|
体質別の薬膳(陰虚・陽虚) |
1.5hr |
24
|
体質別の薬膳(気滞・湿滞・於血) |
1.5hr |
|
|
■臨床課程 3 (一般内科2) 全17単位 26時間 |
No |
内 容 |
時間
|
1
|
症状別 (腰痛) |
1.5hr
|
2
|
症状別 (痺症) |
3hr
|
3
|
症状別 (驚悸) |
3hr
|
4
|
症状別 (上熱下寒/冷性) |
3hr
|
5
|
症状別 (水腫) |
1.5hr
|
6
|
症状別 (倦怠) |
1.5hr
|
7
|
症状別 (泄寫) |
1.5hr
|
8
|
症状別 (耳鳴) |
1.5hr |
9
|
症状別 (眩暈) |
1.5hr |
10
|
症状別 (鬱症) |
1.5hr |
11
|
症状別 (脇痛) |
1.5hr |
12
|
症状別 (梅核気) |
1.5hr |
13
|
症状別 (発疹) |
1.5hr |
14
|
症状別 (アトピー性皮膚炎) |
1.5hr |
15
|
症状別 (汗証) |
1.5hr |
16
|
症状別 (咳嗽) |
1.5hr |
17
|
体質判断シート作成 |
2hr |
|
|